{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/14

Sale period
2025/01/30 00:00 〜 2025/12/31 23:59

【数と骨董】粟生屋梅花尽文角鉢 d24.0cm Aoya Enameled Square Dish, Plum Blossoms Design 18th-19th C

Last 1

150,000 JPY

About shipping cost

白と緑の片身替りの角鉢(八寸)は加賀の「粟生屋(あおや)」窯の作品です。 底面には目印となる「東郊」印があります。 加賀藩士、粟生屋源兵衛が藩命を受けて京で学び、18世紀末の寛政年間に小松に開窯しました。 その子・源右衛門は若杉窯に学び、吉田屋窯、松山窯の主工としても活躍した名工です。 ※3(歳寒三友)4(四角形、四足)8(八寸) 状態:完品です。時代木箱入。 径 23.5×24.0cm 高さ 4.5cm 重さ 約g 陶器 日本・九谷・粟生屋窯 江戸時代後期 18~19世紀 A modern raku ware square plate with four legs. Ume plum blossoms are expressed all over. Ceramics Aoya Kiln, Kutani, Japan Late Edo. 18th-19th C Condition : Good. With aged wooden box. d23.5×24.0cm  h4.5cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.

Sale Items