














Sale period
2025/01/27 00:00 〜 2025/12/31 23:59
【数と骨董】古伊万里染付竹牡丹文十角皿 Imari Blue and White Decagonal Dish, Design of Bamboo and Peony 17th-18th C
Last 1
150,000 JPY
みずみずしく、生命感にあふれる「若竹」たけのこが印象的。
雪中のたけのこ、「二十四孝」のひとつ、孟宗(もうそう)の雪中筍彫りの場面のようにも思われます。
人物(孟宗)が描かれていませんが、主人公をあえて描かず暗喩によって連想させる留守模様なのかもしれません。
上質の呉須と胎土が用いられ、かなり高級な作品だったものでしょう。
十角形に成形され、高めの高台が付いています。
見事な描写力をもって描かれた竹と牡丹の図は、ひとつの近世絵画ともいえます。
状態:口縁の欠け(ホツ)を補修(共直し)。
口径 30.3cm
高さ 6.7cm
磁器
日本・有田
江戸時代前期~中期 17~18世紀
A beautiful blue and white decagonal large plate, with design of bamboos and peonies.
Porcelain
Arita, Japan
Middle Edo. 17th-18th C.
Condition : Chips on the rim, repaired. With wooden box.
d30.3cm h6.7cm
Other Items
-
- 【数と骨董】伊万里青磁六角猪口 d6.4cm Imari Celadon Hexagonal Cup 20th C
- 12,000 JPY
-
- 【十二支と宝珠】陶製三猿 h8.7cm Ceramic Three Wise Monkeys 20th C
- 2,500 JPY
-
- 【19-20】朱蒔絵茶碗台(一対)d13.1cm Pair of Lacquered Wooden Tea Bowl Stands, Chrysanthemums Design 19th-20th C
- 25,000 JPY
-
- 【数と骨董】古伊万里染付大黒文豆皿 d8.1cm Imari Blue and White Small Dish, Daikoku Design 19th C
- 7,000 JPY
-
- 【数と骨董】青ガラス八角小猪口 d3.4cm Blue Glass Octagonal Cup 20th C
- 3,000 JPY
-
- 【数と骨董】青磁隅入三角豆皿(その2)d7.9cm Celadon Small Triangle Dish 19th-20th C
- 3,000 JPY