{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/9

Sale period
2025/01/10 00:00 〜 2025/02/28 23:59

【十二支と宝珠】木彫漆箔宝珠 w21.8cm Lacquered Wooden Relief of Hoju with Gold Foil 17th-19th C

Last 1

30,000 JPY

About shipping cost

End of sale

足付きの台にのる三弁の宝珠は、レリーフ状の木彫です。 ところどころに金箔が残っています。当初は金色に輝きを放っていたものでしょう。 背面の痕を見ると屋内(堂内)の装飾用だったもののように思われます。 願えば、叶う。 如意宝珠は、仏教から取り入れられた宝のひとつです。 やがて宝尽くしの文様にもしばしば登場するようになりました。 状態:欠けがあります。 径 16.7×21.8cm 高さ 1.8cm 重さ 約g 木に漆、金箔 日本 江戸時代頃 17〜19世紀 A charming wood carved relief of hoju, sacred jems on the three lagged table. It is lacquered and gold foil remains partly on the hoju. Lacquered and Gold Foiled on Wood Japan Edo. 17th-19th C Condition : Chips. d16.7×21.8cm  h1.8cm  We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.

Sale Items